目次
今日は二十四節気のひとつ立春です
『日本の二十四節気をぬる』という新しい塗り絵本を購入しました。
二十四節気は中国の戦国時代の頃、太陰暦の季節からのずれとは無関係に、季節を春夏秋冬の4等区分する暦のようなものとして考案された区分手法のひとつで、一年を12の「節気」(正節とも)と12の「中気」に分類し、それらに季節を表す名前がつけられている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/二十四節気
この本は二十四節気毎に1枚ずつ、計24枚の絵があります。
これを二十四節気に合わせて仕上げようと思い立ちました。月2回、ほぼ1年がかりです。先頭ページが立春でしたので、ここからスタートです。
久しぶりで筆ペンオンリーで塗りました。
アートブラッシュならでは使い方のインクをパレットに出して水で薄める、という使い方をメインにしました。
使ったもの
筆ペン
ポチップ
この塗り絵が載っている本
ポチップ